らくらく写真報告共有アプリ
売場づくりが加速する。
VMD業務をスピーディーに!ビジュアルマーチャンダイジング
らくらく写真報告共有アプリ
-
かんたん操作
お店は写真を撮るだけ、本部は手書きで書き込み。
直感的に操作できるUI -
スピーディー
いつでも、どこでもアプリで指示・確認ができる!
-
コミュニケーション
SNS感覚でお店同士のコミュニケーションの場としても最適!

サービスに関するご相談、
無料トライアル版をご希望のお客様は、
下記のフォーム又は、お電話にてご連絡ください。
tel.0120-341-890
受付時間
平日9:00~12:00/13:00~18:00

アパレル、スーパー、雑貨、化粧品、
時計、めがね、家具など。
業界を問わず、数多くの企業様に
ご利用頂いてきました。
画像共有コミュニケーションアプリ
「売場ノート」とは?
チェーンストア企業の本部と店舗をつなぎ、
売場づくりやVMDの指示・報告、
また情報共有のスピードアップを実現できる
iOSアプリです。
言葉ではなく画像だからこそ、
伝わりやすいコミュニケーションが実現します。
Before

After

売場ノートができること
写真で伝えられるから、
簡単かつスピーディーでわかりやすい。
-
売場づくり・VMDの
指示、報告写真で売場づくりの指示が届いたら、お店は売場を撮影するだけ。
本部ではリアルタイムで報告を確認できます。 -
お店同士の売場や
情報の共有簡単に他店の売場やVMDを確認できます。
コメントやいいね!でコミュニケーションが活発に。 -
お店からの報告の
進捗管理お店ごとの報告の進捗が一目で確認できます。
写真の一括ダウンロードも可能なので報告書の作成もスムーズに。 -
売場の修正指示
本部側では、報告された写真に手書きで改善ポイントを書き込めます。
文字だけでは表現しづらい指示も可能になります。
現場の悩み

悩み
報告や共有に手間と時間がかかる
解決
店頭にいながら簡単に写真や報告を他店舗や本部と共有できる
悩み
なかなか他店舗の成功事例などを知ることができない
解決
店頭にいながら他店舗の情報を見て自店に活かすことができる

悩み
店舗の状況がリアルタイムに把握できない
解決
タイムラグなく現場の状況を把握しながら指示修正が行える
悩み
各店舗からの写真報告を収集・集計する手間と時間がかかる
解決
全店舗からの情報を簡単に確認、ダウンロードができる
これらの悩みは「売場ノート」で解決できます。
売場ノートの活用イメージ
-
お客様の声を収集
- Before
- お客さまから頂いた意見はお店の中だけで完結し、本部まで声が届かなかった
- After
- 売場に居ながら簡単に投稿ができるので、アルバイトスタッフからも声が集まるように。
商品開発や接客改善に活かせるようになった
-
SVの巡回レポート
- Before
- 本部に帰社後、手書きのレポートを転記して報告書を作成する手間が発生
- After
- タブレット上に必要な情報を入力し登録するだけで、その場で報告が完了
-
店舗同士の成功事例を共有
- Before
- 他店の売場づくりや陳列を参考にしたくても方法がなかった
- After
- リアルタイムに同じ売場を一画面で確認できるため、規模や什器が同じ店舗の売場を参考にできるようになった
-
店内引き継ぎの効率化
- Before
- 引き継ぎに連絡ノートを手書きしていたが、検索や内容の確認に手間がかかる
- After
- ペーパーレス化が進み、また検索が簡単になることで伝達のスピードアップと徹底を実現
「売場ノート」を活用し、作業時間を短縮!
タイムレスな進捗管理で、
売場づくりの実行スピードが高まります。
少ない人員でも魅力的な売り場で
お客様の楽しいお買い物を演出。
いつも新鮮で驚きに満ちた売場は
それだけで価値になります。
サービスに関するご相談、
無料トライアル版をご希望のお客様は、
下記のフォーム又は、お電話にてご連絡ください。
tel.0120-341-890
受付時間
平日9:00~12:00/13:00~18:00
サービス紹介
魅力的なお店づくりに欠かせない店舗のVMD。
指示→報告→確認・修正指示の
一連の流れを売場ノート上で
簡単・スピーディーに行うことができます。
導入前後でのVMD業務フローの違い
-
Before
01
店頭で
売場状況を
デジカメで撮影 -
02
バックヤードのパソコンで写真を取り込み
-
03
バックヤードのパソコン
で画像とテキストを入力し送信 -
04
本部で各店舗からの報告を
集計し
各店へ -
05
各店舗はバックヤードの
パソコンで閲覧
-
After
01
売場ノートをインストール
したデバイスで写真撮影、
テキスト入力し投稿。 -
02
売場ノートに情報が
アップされ、
全店舗・本部でリアルタイムに
情報が
共有されます。 -
03
本部では各情報を
検索・
集計することが可能です。 -
簡単に使える分かりやすい管理画面

売場作り(VMD)の重要性
店舗での売上を伸ばすために必要不可欠なVMD。
良質な売場は、お客様の買物体験をより良いものとし、満足度が向上します。
密接に関わるCXとVMD
CX (カスタマーエクスペリエンス)とは、お客様が商品やサービスを知ってから、
実際に購入にいたるまでの全ての体験のことを指します。顧客体験とも呼ばれており、その商品やサービスへの価値だけではなく、楽しい、優越感を感じたなどの心理的な
体験も含まれています。
オンラインショッピングと比較してリアル店舗の店頭SKUやボリュームが圧倒的に
少ないのはご存じのとおりです。
いまリアル店舗に求められているのは、ぱっと見て楽しい、思わず手に取りたくなる、購入後の利用シーンを想起させる、などワクワクさせる仕掛けです。
つまり、今まで以上に演出や体験が重視されるようになっているということ。
こういった演出や体験と切っても切れない関係なのがVMDです。

店舗でCX向上に取り組むなら、
まずは売場作りから始めてみませんか?
導入事例



あなたの店舗でも「売場ノート」を
始めてみませんか?
一ヶ月間無料でお試しいただき、
その使いやすさを体感してください。
気になることがあればお気軽に相談ください!
導入の進め方や効果について、
10年間のノウハウを活用して
皆様の不安を払拭します。
まずは使ってみたい方は、
無料トライアルをお試しください。
tel.0120-341-890
受付時間
平日9:00~12:00/13:00~18:00
素敵な買い物経験をお客様に。
店舗に足を運んでいただいたお客様に
素敵なお買い物体験を届けたい。
買い物を楽しんでいただくためには
魅力的な売場作りが欠かせません。
売場ノートは、
これまでの業務フローをスムーズにし、
手間を大幅に削減します。
さらに、VMDの精度、スピードを
高めることができます。
本部と店舗の売り場作りに関わるすべての方が
効率良く売場作りに参加できる
便利なシステムをご提供します。
まずは、一ヶ月間無料でお試しいただき、
その使いやすさをご体感ください。
システムによる業務効率化をご支援いたします。
サービスに関するご相談、
無料トライアル版をご希望のお客様は、
下記のフォーム又は、お電話にてご連絡ください。
tel.0120-341-890
受付時間
平日9:00~12:00/13:00~18:00