SMSを一斉送信する方法とは?費用やサービスの機能、選び方などを紹介

大量のSMSを一斉送信したいなら!
1通6円~送れるSMS一斉送信サービス「SMSLINK」がおすすめ!
>SMSLINKがわかる資料を無料でダウンロードする

SMSを一斉送信する方法とは?一斉送信サービスの機能や選び方などを紹介


こんにちは。「SMSLINK 」ライターチームです。

普段からSMSを活用している企業も多いでしょう。SMSを利用していても、SMSは一斉送信できるのかわからない、一斉送信するにはどうすればよいのか悩んでいるケースも少なくありません。

この記事では、SMSを一斉送信する方法や一斉送信のメリット・デメリットを解説します。また、一斉送信サービスの選び方や活用例なども紹介するので、参考にしてください。


大量のSMSを一斉送信したいなら!
1通6円~送れるSMS一斉送信サービス「SMSLINK」がおすすめ!
>SMSLINKがわかる資料を無料でダウンロードする

目次[非表示]

  1. 1.SMSを一斉送信するには?
    1. 1.1.携帯電話端末からのSMS一斉送信はできない
    2. 1.2.一斉送信ができるSMS送信サービスを使う
  2. 2.企業がSMSを活用するメリット
    1. 2.1.視認性が高い
    2. 2.2.携帯電話番号がわかれば送信できる
    3. 2.3.宛先が変わりにくい
  3. 3.SMSを一斉送信する際の注意点
    1. 3.1.文字数が少ない
    2. 3.2.コストがかかる
    3. 3.3.画像や動画を添付できない
  4. 4.SMSの一斉送信の活用例
    1. 4.1.重要なメッセージの送信
    2. 4.2.緊急時の連絡
    3. 4.3.リマインド
    4. 4.4.アンケート
    5. 4.5.販促・マーケティング
  5. 5.SMS送信サービスには他にどのような機能があるのか
    1. 5.1.パソコンから送信できる
    2. 5.2.宛先毎に情報を差し込み送信
    3. 5.3.自動送信予約機能
    4. 5.4.送信結果の確認
    5. 5.5.送信元の電話番号変更
    6. 5.6.テンプレート作成
  6. 6.SMSの一斉送信のコスト
  7. 7.SMS一斉送信サービスを選ぶ際のポイント
    1. 7.1.送信方法
    2. 7.2.コスト
    3. 7.3.機能・使いやすさ
  8. 8.SMSを一斉送信する際の注意点
    1. 8.1.特電法に違反しない
    2. 8.2.送信元を表示する
  9. 9.まとめ


SMSを一斉送信するには?

そもそも、SMSの一斉送信とは、複数の宛先にSMSを送信することです。ここでは、SMSを一斉送信する方法について解説します。


携帯電話端末からのSMS一斉送信はできない

SMSは携帯電話の端末で送受信ができます。端末に標準搭載されているため気軽に使えますが、携帯電話の端末からはSMSの一斉送信はできません。携帯電話からSMSを送る場合には、1件ずつ本文を入力して1件ずつ送信しなければいけないため、手間がかかります。

また、携帯電話会社ごとに1日に送信できるSMSのメッセージ数に制限があり、上限を超えるSMSは送れません。


一斉送信ができるSMS送信サービスを使う

SMSを一斉送信したい場合には、SMS送信サービスを利用する必要があります。SMS送信サービスにはさまざまな機能がありますが、一斉送信できるサービスがほとんどです。個別に本文を作成して1件ずつ送る必要がないため、同じ文面を多くの顧客に送りたい場合も便利です。送信数の制限もなく、ビジネス利用におすすめといえます。


大量のSMSを一斉送信したいなら!
1通6円~送れるSMS一斉送信サービス「SMSLINK」がおすすめ!
>SMSLINKがわかる資料を無料でダウンロードする


企業がSMSを活用するメリット

SMSを活用している企業は多くあります。SMSを活用することで、どのようなメリットが得られるのでしょうか。


視認性が高い

SMSはメールよりも視認性が高いといわれています。Eメールの場合、たくさんのメールに埋もれてしまって気付かれない可能性もありますが、SMSはメールよりも受信数が少なく見てもらいやすいでしょう。また、メッセージを受信するとポップアップ表示されるため、受信側が気付きやすい点も大きなメリットです。


携帯電話番号がわかれば送信できる

SMSはスマホに標準搭載されている機能です。そのため、顧客にアプリをインストールしてもらう必要がなく、手間なく利用できます。また、特別なアドレスなどは必要なく、携帯電話番号さえわかれば送れる点もメリットです。気軽に利用しやすく、携帯電話を持っている人であれば送信できるためリーチも広いといえます。


宛先が変わりにくい

前述したように、SMSの宛先は携帯電話番号になっています。そのため、宛先が変わりにくいというメリットがあります。メールアドレスとは異なり、携帯電話番号を変更する人は少ないでしょう。キャリアを変更する場合でも、現在の携帯電話番号のまま乗り換えられるため、宛先が変更されにくく、メッセージが相手に届く可能性が高いです。


大量のSMSを一斉送信したいなら!
1通6円~送れるSMS一斉送信サービス「SMSLINK」がおすすめ!
>SMSLINKがわかる資料を無料でダウンロードする​​​​​​​


SMSを一斉送信する際の注意点

SMSには多くのメリットがありますが、注意点もあります。以下では、SMSを一斉送信する際の注意点について解説します。


文字数が少ない

SMSはもともと短い文面のやりとりに使う機能のため、文字制限があります。そのため、長いメッセージは送れません。最大文字数は全角で670文字までとなっているため、複雑な用件や長い文面を送りたい場合には不向きです。


コストがかかる

SMSの送信には費用がかかります。無料で送れるわけではないため、注意しましょう。SMSのコストは1通あたり数円から十数円程度ですが、送信数が多ければその分コストはかさんでしまいます。費用対効果を見極めて利用する必要があります。


画像や動画を添付できない

SMSは文字でのやりとりしかできません。メールやSNSなどのように、画像や動画を送ることはできないため注意しましょう。画像を送りたい場合には、画像をアップロードしてURLを送るというように、ひと手間かけなければいけません。


大量のSMSを一斉送信したいなら!
1通6円~送れるSMS一斉送信サービス「SMSLINK」がおすすめ!
>SMSLINKがわかる資料を無料でダウンロードする


簡単&低コストなSMS一斉配信


SMSの一斉送信の活用例

SMSの一斉送信はどのようなケースで役に立つのでしょうか。以下では、SMSの一斉送信で実現できることを解説します。


重要なメッセージの送信

SMSは視認性が高いという特徴があるため、重要なメッセージを一斉送信する際にも向いています。たとえば、従業員への業務連絡、顧客への契約更新のメッセージや督促通知など、確実に伝えたい内容のメッセージを送る際に活用できます。


緊急時の連絡

たとえば、台風などの悪天候によるイベントの中止連絡、営業時間の変更連絡などにも活用できます。イベント参加者や顧客に1件ずつ連絡をすると非常に手間がかかりますが、一斉送信なら緊急時にも多くの人に連絡できるため便利です。


リマインド

顧客に予約内容や予約日などを確認してもらうためのリマインドメールにも、一斉送信は活用できます。病院の受信予約やレストランの予約、美容院の予約などをリマインドすることで、予約日を思い出してもらえるためキャンセル防止につながります。


アンケート

お客様への満足度調査や商品のイメージ調査などをSMSで送ることで、アンケート回答率向上につながります。SMSは視認性が高く、ユーザーに確認してもらいやすいチャネルと言われています。そのため、アンケートを送ったら気づいてもらいやすく、回答率の向上が期待できます。


販促・マーケティング

得なクーポンやイベントのご案内、アプリダウンロード促進にSMSを活用することで、高い視認性で効果的なアプローチができます。施策の配信数・送達数・クリック数を確認でき、各施策の効果をカンタンに確認でき、改善活動に活用できPDCAサイクルを効率的にまわせます。​​​​​​​


6社の事例


SMS送信サービスには他にどのような機能があるのか

SMS送信サービスの機能は一斉送信だけではありません。ここでは、SMS送信サービスの機能について解説します。


パソコンから送信できる

SMS送信サービスは、パソコンからSMSを送信できます。通常のSMSは携帯電話の端末から送信しますが、SMS送信サービスを使えばパソコンから管理画面にログインし、そのページからSMSを一斉送信することが可能です。


宛先毎に情報を差し込み送信

差し込み送信とは、SMSの本文の一部を送信先ごとに変えられる機能です。差し込み送信を使うことで、メッセージに顧客名や顧客ごとの内容などを差し込めるため、手間をかけずに顧客それぞれに合ったメッセージを送れます。


自動送信予約機能

自動送信予約機能とは、指定した日時にSMSを自動で送信できる機能です。キャンペーンやセール開始日時に合わせて送信したい、リマインドとして予約日の1日前に送りたい場合などは、送信日時を設定しておけば自動で送信してくれます。


送信結果の確認

メッセージを送信した後に、送信後の結果を確認することも可能です。メッセージ内のURLのクリックカウントや到達率の確認などができるため、SMSの効果確認ができます。これにより、SMSの改善なども可能です。


送信元の電話番号変更

送信元の電話番号を変更することも可能です。会社や店舗などの代表番号といった実在している番号に変更できるため、受信した側に不審に思われる可能性が少なく、メッセージを開封してもらいやすくなります。


テンプレート作成

よく使うメッセージの文面をテンプレートとして登録できます。たとえば、リマインドメールなどは同じ文面を利用するケースが多いでしょう。SMSを作成する際にテンプレートを呼び出せるため、文面を入力する手間が省けます。


SMS活用ノウハウBOOK


SMSの一斉送信のコスト

SMS送信サービスを利用してSMSを一斉送信する場合にかかるコストについて解説します。

SMS送信サービスは大きく

  • 初期費用
  • 月額固定利用料
  • メッセージ送信料(1通送信するごとにかかる従量課金制)

で構成されることが多いです。

国内携帯キャリアと直接接続した高品質のSMS送信サービスの場合、メッセージ送信料は1通あたり10~18円前後というサービスが多いです。

安さだけを重視するのは避け、自社が必要とする機能があるか、セキュリティが高いかなども重要です。コストと機能、自社がどの程度SMSを送信するかなどを考慮して、費用対効果が高いサービスを選ぶのが重要です。

SMS送信サービスの料金について、詳しくは以下の記事をご覧ください。

  SMS送信の料金はどれくらい?法人・個人別の料金目安やコストを抑えるコツも紹介 SMS(ショートメッセージサービス)を利用したメッセージ送信を行った際には、料金が発生します。今回は、SMS送信を行った際の送信料金のほか、SMS送信サービス利用した際の料金体系、またSMS送信のコストを抑えることが可能なネクスウェイのSMSメッセージ送信サービス「SMSLINK」についてご紹介します。 SMS配信サービス SMSLINK - 株式会社ネクスウェイ

 

SMS一斉送信サービスを選ぶ際のポイント

SMS送信サービスを選ぶ際には、「送信方法」「コスト」「機能・使いやすさ」の3つのポイントを重視しましょう。


送信方法

SMSを送信する際には、「国内直収接続で送信する方法」と、「海外を経由して送信する方法」の2つの方法があります。国内直収接続は国内のキャリアと直接接続しているため、セキュリティが高く到達率も高くなっています。一方、海外を経由する場合送信費用は安くなりますが、フィルタリングにより到達率が低くなる可能性もあるため、国内直収接続のほうが安心です。また国内直収接続のSMS送信サービスとAPI連携して提供しているサービスもあります。送達率に違いはありませんが、システム運用面や問い合わせ対応、コストなどに違いが出てきます。


コスト

導入コストがどの程度かかるか確認しましょう。初期費用や月額利用料が無料というサービスもありますが、安さだけを重視するのは避けましょう。自社が必要とする機能があるか、セキュリティが高いかなども重要です。コストと機能、自社がどの程度SMSを送信するかなどを考慮して、費用対効果が高いサービスを選びましょう。


  SMS送信の料金はどれくらい?法人・個人別の料金目安やコストを抑えるコツも紹介 SMS(ショートメッセージサービス)を利用したメッセージ送信を行った際には、料金が発生します。今回は、SMS送信を行った際の送信料金のほか、SMS送信サービス利用した際の料金体系、またSMS送信のコストを抑えることが可能なネクスウェイのSMSメッセージ送信サービス「SMSLINK」についてご紹介します。 SMS配信サービス SMSLINK - 株式会社ネクスウェイ


機能・使いやすさ

SMS送信サービスと一口にいっても、搭載されている機能はさまざまです。そのため、自社で使いたいと考えている機能が搭載されているかどうかを、しっかりと確認しましょう。また、管理画面の使いやすさも重要です。管理画面が複雑でわかりにくいと、導入しても使いこなせず浸透しない場合もあるため、シンプルでわかりやすい操作性のものがおすすめです。


大量のSMSを一斉送信したいなら!
1通6円~送れるSMS一斉送信サービス「SMSLINK」がおすすめ!
>SMSLINKがわかる資料を無料でダウンロードする​​​​​​​


SMSを一斉送信する際の注意点

SMSを一斉送信する際には、注意したいポイントもあります。以下では、2つの注意点を解説します。


特電法に違反しない

SMSを送信する際には、特電法(特定電子メール法)を遵守する必要があります。特電法では、本人の同意を得ずにSMSを送信することが禁止されているため、送信時は必ず同意を得ましょう。また、送信を拒否した人への送信禁止、送信元者情報を偽った送信の禁止などが定められています。特電法に違反すると罰則が科せられるため注意が必要です。


  特定電子メール法はどんなときに違反になる!?罰則や違反しないための注意点を解説 企業のマーケティング活動において、電子メールは必要不可欠なツールです。しかし、ビジネスで電子メールを使用するためには、特定電子メール法で定められたルールを守る義務があります。この記事では、特定電子メール法が制定された理由や違反した場合の罰則などについて解説します。違反しないための注意点についても解説するため、ぜひ参考にしてください。 SMS配信サービス SMSLINK - 株式会社ネクスウェイ



送信元を表示する

SMSを送信する際には、必ず送信元を表示しましょう。送信元を表示しないと、スパムメールと判断される可能性があります。携帯電話には受信拒否設定があるため、スパムメールだと判断されると受信拒否される場合もあります。受信拒否設定をされると、メッセージが届かなくなるため、必ず送信元を表示するように注意しましょう。



無料資料ダウンロード


まとめ

SMSの一斉送信は携帯電話からではできないため、SMS送信サービスを活用しましょう。SMS送信サービスにはさまざまな機能があるため、自社に必要な機能が揃っているか、機能性や使いやすさが優れているかなどを確認し、自社に合ったものを選ぶことがポイントです。

***

ネクスウェイのSMS送信サービス「SMSLINK」は、マニュアルレスでカンタン操作が魅力です。使いやすい機能だけでなく、携帯キャリアと直収接続しており、保守・運用・サポートも充実しています。また、業界最安値水準(6円/通~)のため、利用しやすくなっています。SMS送信サービスの利用をお考えなら、ぜひお問い合わせください。



問い合わせはこちら


一覧に戻る >

SMSLINK紹介ページへ戻る >


株式会社ネクスウェイ/SMS事業部
株式会社ネクスウェイ/SMS事業部
主にtoC領域の企業様のコミュニケーション課題に対し、SMS配信サービス「SMSLINK」を用いた改善策の立案、サポートを提供。 顧客との様々なコミュニケーションにかかわる人にとって、価値あるコンテンツをお届けしていきます。

SMS配信の基礎知識

顧客とのコミュニケーションに

SMS配信サービスを導入してみませんか?

お電話でのお問い合わせはこちら
デモ依頼やサービスに関するお問い合わせはこちらから
SMSLINKに関する資料をこちらからダウンロードできます

Download

人気ダウンロード記事

顧客コミュニケーションをSMSでカイゼンした事例集ダウンロード
 
SMS活用ノウハウBOOK 無料ダウンロード


Ranking

週間人気記事ランキング

 

SMS Tips

SMS配信の基礎知識

記事検索

Tags

タグ一覧