人材業界の求職者フォローで活躍するSMSとは?採用シーンでも活用例あり!

人材・採用でSMSはどのように活用できるのか?
具体的な活用例・数値効果をご紹介!
>SMS活用シーン紹介資料を無料でダウンロードする


こんにちは。SMSLINKライターチームです。

転職活動においては、仕事をしながらの転職活動が多い中、求職活動初期段階でキャリアカウンセラーが求職者に連絡を取る際、「電話がつながらない」「メールが埋もれて気付かれない」「そもそもメールを確認しない」などの課題が多く聞かれるようになりました。

そこで、電話がつながらない際にも「テキストでメッセージを残せる」「携帯電話端末画面にポップアップで表示が出る」など、より気付いてもらいやすいという観点からスムーズな連絡手段の一つとしてSMSの活用が拡がっています。

ここでは人材会社でSMSがどのように活用されているのかを紹介し、SMS配信サービスを利用するメリットもご紹介します。


目次[非表示]

  1. 1.登録後のフォロー
    1. 1.1.面談の日程決め
    2. 1.2.面談リマインド
  2. 2.アンケート回答率向上
  3. 3.LINEとの比較
    1. 3.1.LINE
    2. 3.2.SMS
  4. 4.まとめ


人材・採用でSMSはどのように活用できるのか?
具体的な活用例・数値効果をご紹介!
>SMS活用シーン紹介資料を無料でダウンロードする


登録後のフォロー

面談の日程決め

人材会社では、求職者が登録するとキャリアカウンセラーとの面接を行うことがあります。その面談日を決める必要がありますが、先に述べたように求職者の多くは仕事をしているため、日中帯の電話連絡に出ないことも多く、また知らない電話番号には対応しないと決めている人もいます。

電話が繋がらなくても留守電に切り替われば伝言を残せますが、切り替わらない人、留守電の確認方法を知らない方には情報を伝えられません。

SMSは携帯電話番号さえわかれば、テキストメッセージを送る事ができるため、このように電話が繋がらない時に有効な手段になります。

最近の事例では、自己紹介、要件、自社電話番号、対応可能な時間帯などをSMSで送り、折り返し電話を貰う企業も増えてきています。また、SMSのメッセージ内に面談日程を予約できるURLを貼って送る企業もいます。お互いに時間をかけず調整できる点でメリットがあります。


面談リマインド

面談日が近づくと、電話で連絡、あるいはメールでリマインド通知を送る企業も多いと思います。面談日の単純な勘違いや、場所の間違いなどで、当日来ないことも想定されるため、リマインド通知を送る事は大切です。

ただし、こちらも前項で述べたように、電話連絡の場合は電話に出ないと伝わりません。またメールの場合、数多くのメルマガに混ざってしまい見ていない、あるいはメーラーにログインしていないのでメールが来ているかも確認していないという事もあります。

こうしたトラブルを減らすために、面談日のリマインドをSMSで送信する企業が増えています。

SMSは携帯キャリアからの請求金額確定や、アプリの認証コードなどで使われていますが、月間に受け取る通数は多くありません。この機能の通知をオフにしている人は少なく、メールより気付きやすいと言われています。

またリマインドSMSには、日時、住所、必要な持ち物、担当者の名前、緊急連絡先を記載するようにし、住所は地図のURLを送る方法もあります。


人材・採用でのSMSはどのように活用できるのか?
具体的な活用例・数値効果をご紹介!
>SMS活用シーン紹介資料を無料でダウンロードする


アンケート回答率向上

人材会社は、派遣スタッフや転職者に状況確認のためにアンケートを実施することがあります。

仕事の状況や満足度などを調査し、よりよいサービスで求職者と企業を結び付けるためにアンケートはとても重要ですが、電話やメールだと回答率はあまり高くありませんでしたが、SMSで状況確認アンケートを送ることで、回答率が過去の約10倍にまで増えたケースもあります。


LINEとの比較

ここまでお伝えしたことは、LINEでも同様の効果を得られるはずです。ではLINEとSMSを比べた際に、どちらが良いのかをご紹介したいと思います。


LINE

LINEは文字数制限の無さと、写真やイラストなどテキスト以外の情報が送れることが最大の特徴です。例えば地図情報はURLで送れば良いと思う人が大半でしょうが、建物の入口は地図で確認することができません。そこで写真を使う事で、迷うことなく誘導することが可能になります。

次に既読機能について。こちらもLINEに備わっている便利な機能で、相手がメッセージを見たのか確認することができます。既読が付かない人にはプッシュで連絡をする運用をしている企業もいます。

アプリのインストールは必要ですが、多くの人がLINEをコミュニケーションツールとしてインストール、活用していることから、現時点であまりデメリットは無いかもしれません。しかし今後さらに若い人たちが就職する頃には別のSNSツールが流行っている可能性もあり、LINEを活用する企業は最新SNSの動向に注意が必要です。

また、LINEは連絡を取るために相手のIDを知る必要があります。最初の登録時にLINE IDを入力させる、あるいは登録方法そのものをLINEからさせる、など連絡を取れる体制づくりが必要です。

LINEは一斉配信機能がありません。正確には、公式アカウントやLINE@などを登録してくれた人への一斉配信は可能ですが、「この10人に一斉配信」ということができません。彼らへ連絡するには、メッセージをコピペして、日時を書き換え送信する必要が出てきます。


SMS

SMSの最大の特徴は、携帯電話番号さえ知っていればテキストメッセージを送れることです。登録時の連絡先電話番号に固定電話を入れる人は少なく、ほとんどの求職者にメッセージを送る事が可能です。

文字数は最大660文字(SMSLINKの場合)、写真やスタンプは送れないというデメリットはありますが、届く通数が少ないSMSは、より重要なメッセージを送る事に向いていると言われます。また、SMS配信サービスを使えば、日時情報を個別に差し込み、一斉配信することが可能です。

LINE、SMSのどちらにも共通していることは、受け手の意志で通知をブロックされてしまうことです。たとえ重要な情報だとしても、メッセージがたくさん届きすぎる、受け手は「またか…」と思ってしまいます。受け手を不快にさせないための、適切なコミュニケーションが大切です。

一部の企業では、面談リマインドはSMSで送り、LINEは転職フェアなどのイベント集客に活用するなど、LINEとSMSを上手く組み合わせている例もあります。


人材・採用でのSMSはどのように活用できるのか?
具体的な活用例・数値効果をご紹介!
>SMS活用シーン紹介資料を無料でダウンロードする



まとめ

人材業界における求職者へのコミュニケーション課題は、先述したように電話やメール1回では連絡が取れずに何度も連絡することで業務負荷が膨大になっていることです。こうした求職者との連絡は、コミュニケーションロスを減らすことで1人でも多くの求職者を企業と繋げる事が可能になります。

SMSは日本では現在1人あたり月に数通ほどしか届かないと言われています。見逃してほしくない重要なお知らせを業務負荷無く送りたい時に、SMS配信サービスは非常に有効な手段です。もし何度電話しても連絡が取れない、メールを送っても反応がない、そのようなときはSMSを活用してみてはいかがでしょうか。

***

ネクスウェイのSMS配信サービス「SMSLINK」は、マニュアルレスで簡単に操作できます。使いやすい機能が充実しているのに加え、1通あたり6円~という業界最安値水準です。 FAX、郵送、メールなどの通信インフラを30年間に渡って提供してきた実績があり、保守・運用・サポートが充実しています。


>>パソコンからSMSが一斉配信できる「SMSLINK」のサービス資料を請求する【無料】


一覧に戻る >

SMSLINK紹介ページへ戻る >



株式会社ネクスウェイ/SMS事業部
株式会社ネクスウェイ/SMS事業部
主にtoC領域の企業様のコミュニケーション課題に対し、SMS配信サービス「SMSLINK」を用いた改善策の立案、サポートを提供。 顧客との様々なコミュニケーションにかかわる人にとって、価値あるコンテンツをお届けしていきます。

SMS配信の基礎知識

顧客とのコミュニケーションに

SMS配信サービスを導入してみませんか?

お電話でのお問い合わせはこちら
デモ依頼やサービスに関するお問い合わせはこちらから
SMSLINKに関する資料をこちらからダウンロードできます

Download

人気ダウンロード記事

顧客コミュニケーションをSMSでカイゼンした事例集ダウンロード
 
SMS活用ノウハウBOOK 無料ダウンロード


Ranking

週間人気記事ランキング

 

SMS Tips

SMS配信の基礎知識

記事検索

Tags

タグ一覧