FAXDMのデザインは商材に応じて使い分け!「チラシ型」と「レター型」

FAXDMのデザインは商材に応じて使い分け!「チラシ型」と「レター型」


FAXDMにおいて非常に重要な要素のひとつがデザインです。

FAXという媒体を使用している関係上、ある程度デザインが制限されてしまいます。また、商材によって好ましいデザインは異なります。こちらでは、一般的なFAXDMのデザインである「チラシ型」「レター型」についてお話しします。


原稿内容へのアドバイス、具体的な原稿事例のご紹介などサポートが充実!

ネクスウェイのFAXDMサービス資料請求はこちら



目次[非表示]

  1. FAXDMデザインの制約
  2. FAXDMの一般的な2タイプ
    1. チラシ型デザイン
    2. レター型デザイン
  3. 商材に応じて2タイプを使い分け
  4. チラシ型デザインのメリットと向いている業界・商材
    1. 1) 強みをシンプルな言葉で伝えられるもの
    2. 2) 価格面が強みのもの
    3. 3) 商材ビジュアルが強みのもの
    4. 4) 会社や商品自体の認知度が高い場合
  5. チラシ型デザインの注意点
    1. 広告色を強くしすぎない
    2. 受け取り側のインクの消費量に注意
  6. レター型デザインのメリットと向いている業界・商材
    1. 1) 単価が高く、簡単には購入できないもの
    2. 2) 商品説明のためにセミナーや会員登録などワンクッション挟みたいもの
    3. 3) チラシ型で反響が得られなかったもの
    4. 4) 会社や商品の認知度が低い場合
    5. 5) これまでにない新しい概念のソリューションやサービス
  7. レター型デザインの注意点
    1. セールスライティングのセンスが問われる
    2. 読みやすいフォントにする。手書き文字を使うのも効果的
  8. FAXDMの原稿に迷ったら、ネクスウェイにお任せください


FAXDMデザインの制約


DMのデザインを検討する前に、まずはFAXDMならではの制約について確認しておきましょう。


FAXを利用する以上、カラーは使用できずモノクロに制限されます。また、モノクロでも、グラデーションがあるデザインやイラスト・写真が挿入されたデザインなどは、かすれて美しく出力されないケースがあります。通信に時間がかかり、受信側の回線を長く占有することからも、データ容量が大きいデザインは好まれません。


したがって、テキストのみ、明暗がはっきりとした簡単なイラストのみなど、シンプルなデザインを採用するのが一般的です。受け取り側のインク使用、回線保有時間などに配慮したデザインが求められます。



FAXDMの一般的な2タイプ


FAXDMは上述した制限を踏襲したうえで、受け取り側の興味を促すようなインパクトのあるデザインにまとめなければなりません。多種多様なデザインがある一方、一般的には以下の2タイプが頻繁に採用されています。


チラシ型デザイン

チラシ型デザイン

※画像はチラシ型デザインのサンプルです。


「チラシ型」はその名のとおりポストに投函されるチラシのような、一目で商品・サービスの魅力がわかる広告色が強いタイプのFAXDMです。


商材の突出した強みを明確に伝えられる点がメリットといえます。また、シンプルに「目立たせること」で廃棄を避けることも大切です。


レター型デザイン

「レター型」は、テキスト中心で構成された読ませるタイプのFAXDMです。チラシ型に対し、一目でわかるようなインパクトはありません。一方で、適切なセールスコピーライティングができれば、チラシ型以上に商材の強みを伝えることができます。



原稿内容へのアドバイス、具体的な原稿事例のご紹介などサポートが充実!

ネクスウェイのFAXDMサービス資料請求はこちら




商材に応じて2タイプを使い分け


上述したチラシ型とレター型は商材に合わせて使い分けることが大切です。

FAXDMは原稿を改善するだけで、反響率が大きく変わってきます。送り先の事業や商材によって使い分けをすると、よりよい効果を得ることができるでしょう。それぞれに適している商材をご紹介します。



チラシ型デザインのメリットと向いている業界・商材


ここでは、チラシ型デザインが向いている業界・商材と、チラシ型デザインの注意点をご紹介いたします。


チラシ型デザインが向いている業界・商材は、以下の4つ。

・強みをシンプルな言葉で伝えられるもの

・価格面が強みのもの

・商材ビジュアルが強みのもの

・会社や商品自体の認知度が高い場合

それぞれ1つずつ解説していきます。


1) 強みをシンプルな言葉で伝えられるもの

シンプルかつ短い言葉で強みを伝えられる商材は、チラシ型とマッチします。強力なインパクトを持つ言葉が大きく表示されたDMが目に留まれば、手に取って読んでみたくなる顧客は少なくないでしょう。


2) 価格面が強みのもの

価格は最も具体的な強みのひとつです。割安な価格や、「〇%off」といった文言があるチラシ型のFAXDMは、価格面の強みを明確にアピールできます。


3) 商材ビジュアルが強みのもの

チラシ型は特定のビジュアルを前面に押し出すこともできるため、ビジュアルが強みの商材にも適しています。ただし、上述したような成約があるため、チラシ型で魅力を伝えきれるのか、そもそもFAXDMが適している商材なのか、といった点は検討が必要です。


4) 会社や商品自体の認知度が高い場合

すでに会社や商材自体の認知度が高く補助的なマーケティングとしてFAXDMを利用する場合、商材の詳しい魅力についてはそれほど力をいれて認知させる必要はありません。そのため、チラシ型でインパクト重視に振り切るという考え方もあります。



チラシ型デザインの注意点


チラシ型デザインを採用する場合は、以下の2つの注意点についても把握しておきましょう。


広告色を強くしすぎない

チラシ型の場合、広告色が強すぎると信頼性に欠ける印象を与え、捨てられてしまう可能性があります。見やすいほか、信頼できるデザインにすることが大切です。

しっかりと中身のあるテキストを盛り込むことや、なるべくシンプルなデザインを心がけることが必要です。


受け取り側のインクの消費量に注意

インパクトを重視して黒字に白抜きで強調するようなデザインにすると、受け取り側のインクを消費させてしまいます。

FAXDMは受け取り側にインクと紙代を負担してもらうことになりますので、インク消費量が多いFAXDMはクレームにつながる可能性もありますので、注意しましょう。



原稿内容へのアドバイス、具体的な原稿事例のご紹介などサポートが充実!

ネクスウェイのFAXDMサービス資料請求はこちら




レター型デザインのメリットと向いている業界・商材


レター型デザインのメリットと向いている業界・商材


一方で、レター型デザインが向いている業界・商材と、レター型デザインの注意点をご紹介いたします。


レター型デザインが向いている業界・商材は、以下の5つ。

・強単価が高く、簡単には購入できないもの

・商品説明のためにセミナーや会員登録などワンクッション挟みたいもの

・チラシ型で反響が得られなかったもの

・会社や商品の認知度が低い場合

・これまでにない新しい概念のソリューションやサービス

それぞれ1つずつ解説していきます。


1) 単価が高く、簡単には購入できないもの

単価が高い商材は、顧客としても簡単には購入を決断できません。価格に見合う価値があることを、レター型のテキストで丁寧に伝える必要があります。


2) 商品説明のためにセミナーや会員登録などワンクッション挟みたいもの

商材によっては、そもそも紙媒体での説明が困難な場合もあります。レター型のFAXDMで商材の大まかな特徴や魅了を伝え、セミナーや会員登録などの「ワンクッション」につなげる宣伝は常套手段です。


3) チラシ型で反響が得られなかったもの

商材や業界にもよりますが、FAXDMとしてはレター型よりもチラシ型のほうが一般的です。まずチラシ型で効果を測定し、反響を確認してレター型に切り替えることもあります。


4) 会社や商品の認知度が低い場合

会社や商品の認知度が低い段階では、ビジュアル重視のチラシ型デザインよりも、文章で説明を入れることができるレター型デザインで丁寧に情報を伝えていく手法が有効です。


5) これまでにない新しい概念のソリューションやサービス

新しいソリューションやサービスを伝える場合、シンプルな言葉だけでは顧客がイメージできないケースがあります。レター型のFAXDMであれば詳細に商材の情報を伝えることができます。



レター型デザインの注意点


レター型デザインを採用する場合は、以下の2つの注意点についても把握しておきましょう。


セールスライティングのセンスが問われる

テキストを読んで「問い合わせしたい」と思わせるためには、セールスライティングのセンスが求められます。相手の立場に立ち、悩みに対するソリューションとなるような内容を提示することが大切です。


読みやすいフォントにする。手書き文字を使うのも効果的

レター型デザインは多くの文章を読んでもらう必要がありますので、読みやすいフォントにすることを心がけましょう。

また、手書き文字を重要な部分や宛先部分で使用することも効果的です。ネクスウェイで手書き文字を一部に使用している施策は反響ありの割合が高いという結果も出ています。

読みやすいフォントにする。手書き文字を使うのも効果的

手書き文字を使用している企業は少ないため、一部だけでも使用することで目立ちやすく、反響率に変化が見られることもあります。



FAXDMの原稿に迷ったら、ネクスウェイにお任せください

FAXDMのデザインは商材に応じて使い分けましょう。デザインには多くの種類がありますが、チラシ型・レター型のいずれかが一般的です。それぞれの特徴をふまえ、商材の強みを顧客にアピールできるDMのデザインを目指してください。

ですが、通常業務をしながらFAXDMの原稿作成をするのはなかなか難しい……ということも多いと思います。

ネクスウェイでは、無料テンプレートやお客様がご自身で作成する場合の参考資料をお渡ししております。また、ヒアリングシートにて原稿内容をお伺いし弊社が作成するサービスや、内容や構成を全て1から弊社が作成するサービスもございます。

無料で何度でも原稿添削を行いますので、FAXDMの原稿作成にお困りの場合は、是非ご検討ください。



原稿内容へのアドバイス、具体的な原稿事例のご紹介などサポートが充実!

ネクスウェイのFAXDMサービス資料請求はこちら

右側のフォーム入力で、
FAXDM導入検討ポイント
丸わかり
サービス資料
無料でダウンロードしていただけます!


INDEX:
・FAXDMでできること
・FAXDMで営業効率化
・法人リストの特徴
・FAXDM原稿
・FAX配信の流れ
・ご利用の流れ
・料金体系
FAXDM効果向上ノウハウ

お気軽にご相談ください

相談したい
お見積りを希望の方はこちら
まずは資料を
読みたい方はこちら
お電話での
お問い合わせはこちら

資料ダウンロード

FAXDM導入検討ポイントまるわかり!

Pick up記事

タグ一覧