日配品の受注~出荷は「スピードが命」 EDIサービスの採用で、お客さまのニーズに迅速対応
クラウド型 EDIサービスの利用でサービスレベルが向上 理想の運用を維持しつつ確実なコスト削減を実現
- 導入サービス
- EINS/EDI-Hub Nex
- キーワード
- 帳票 業務効率化 toB
お客様のご紹介

日本水産株式会社様
創 業 | 明治44年(1911年) |
---|---|
創 立 | 昭和18年(1943年) |
資 本 金 | 23,729百万円 |
連結売上高 | 6,042億4,900万円(2014年3月期) |
連結従業員数 | 8,919人(単体1,156人)(2014年3月期) |
本社所在地 | 東京都港区西新橋1-3-1 西新橋スクエア |
ホームページ | http://www.nissui.co.jp/corporate.html |
日配品とは、日持ちのしない冷蔵が必要食品のことを指す。具体的には、乳製品、畜産加工品、チルド飲料、漬物、練物、生麺類、生菓子などである。製造後の販売可能期間が短いため、毎日発注され毎日納品される。流通業者には受注~納品までスピーディーな対応が求められる。これら日配品の受発注の仕組みを日本水産株式会社では、オンプレミス(自社構築型)のEDIサーバから株式会社インテックの提供するクラウド型EDIサービス「EINS/EDI-Hub Nex(以下、EDI-Hub Nex)」に切り替えた。その経緯や課題を、同社 情報推進室 システム開発課 担当課長 田村信吾氏と野上潤氏にうかがった。
目次
- 1日配品の受注~出荷は「スピードが命」 EDIサー…
- 2導入の背景① 量販店などを対象とした日配品の受発注…
- 3導入の背景② オンプレミスとクラウドサービスの比較…
- 4利用現場も運用側もルールを変えずスムーズに移行でき…
ご利用サービス
受付中の関連セミナー
-
2021.02.25 (木)
-
2021.02.17 (水)
-
2021.02.16 (火)
-
2021.02.12 (金)
-
2021.02.04 (木)
-
2021.02.04 (木)
関連事例

Organo(Thailand)Co.,Ltd. 様
「テレマーケティングサービス」を活用し、製造業500社に対する水処理装置・薬品の利用ニーズ調査を実施し、256社(51.2%)から回答を獲得。